代表あいさつ
劇団を立ち上げ、10年という年月が過ぎました。
『COME AROUND』という独自のスタイルのイベントを中心に様々なスタイルのイベントを行って来ました。
現在の「劇団 言ノ葉塾」という少々長い劇団名は塾頭を中心とした劇団員が話し合って決めました。
塾長である私は、演劇台本の執筆と活動のサポートと小言係として、温かく(?)見守り続けています。
2015年よりは『和音風プロモーション』として、プロを目指す若者の養成も本格的に開始する予定です。
『山王FOREST』という専用の小劇場のある恵まれた環境の中で何を発信し、何を受信してそれぞれ人生の成長の
糧として行ってくれるのか、これからも楽しみにしています。
■劇団 言ノ葉塾とは…
蒲田のとある居酒家スタッフ達、お客様として来店した若者を中心として活動している社会人劇団です。
演劇という創造的活動を通じて自ら学び、ひとりひとりが魂を込めて発信していくこと、豊かな心を育んで、喜びや未来の希望を分け合える拠点でありたいと活動しています。
役者紹介 
![]() 劇団最年長の為クラサンと呼ばれている。 極たまにキャプテンと呼ばれる。 ●一言 舞台という空間から未来の希望となる光を放つ。本当に大切なものを見つけ合い、分かち合える想いでこの場を充たしていきたい。 |
![]() Natsuko ●一言 今の劇団は若いエネルギーで溢れています!あるがままの自然体な私たちから生み出されるものを、一度肌で感じていただければと思います。 |
千田、chida ●一言 頂いた役から普段の自分と違う人物を演じる楽しみと、魂を込めて言葉を発する大事にしています。 皆んなで創り上げた舞台から何かを感じて頂けたら幸いです。 |
![]() けいちゃん、かつら ●一言 どんな役でも役を輝かせ、自分自身も輝かせるような役者を目指します!一期一会を大切に出会った全てに感謝を忘れず精進して参ります。 |
![]() ●一言 一人の人間として、色んな方の気持ちを届けたいです! |
![]() ●一言 私自身の体、声、心、全てを通して、お話に込められた想いを届けます。 私達の発信が輝く笑顔に繋がります様に。 |
![]() ●一言 感情と感情とをぶつけ相乗し発信する。そんな演劇をし続けたいと思います。 |
![]() ●一言 一つ一つの言葉を紡いで想いを発信して行きます! 笑顔で皆さんを元気にします! |
![]() ●一言 自分が芝居から影響を受けたように、今度は自分が芝居で影響を与えられるようになるのが目標です!! |
![]() ●ニックネーム:はる、もりりん
●一言 千里の道も一歩から。 まだまだ未熟ですが、沢山の感謝の気持ちを胸に一歩ずつ成長して行きたいと思います。 よろしくお願いします。 |
![]()
●ニックネーム:龍人 ●一言 芸術を通じ、私達一人一人が大事な何かに気付き、心からの笑顔が溢れる世界になったらとの思いで活動しています。私達の活動を通じ、生きる事とは何かを共に考えるきっかけになっていただけたら幸いです。 |
![]() ●一言 感動し人生を変えてもらった場所で今度は自分が感動を与え人生を変えられるように日々成長していきます。 沢山の方の心からの笑顔が広がりますように。 |
●ニックネーム:テツ、てっちゃん
●一言 いつも明るく元気よく。それを大事にし!そして芝居を通じて色々な事を発信していけたらと思います。 |
![]() ●一言 舞台や映像という場から、私達が感じた事を見て頂いた皆様に感じてもらえる様、皆で作り上げたモノをお届け出来たらと思います。 |
|
|
![]() |
come aroundという様々なジャンルの創造的活動が融合される場の中で、ダンスという表現を通し共に一つのものを創り出すということから生まれる想いや、感じる力など、一人一人の可能性を広げて行くことを目指しています。 |
社団法人 日本太鼓同盟
|
|
![]() |
理事 大山 龍人 日本太鼓同盟 〜 令和の世を人の縁と和の縁で明るくする 〜 http://geijyutusai.japan-taiko-doumei.com 令和以降の和太鼓文化をより支援するため、未来の和太鼓文化をより身近に、芸術的に継承していくための イベントを定期的に開催。多くの太鼓奏者が光ある未来へ羽ばたいていけるための支援、育成。 太鼓を通じた地域活性化、人と人の縁を繋ぐ事を目的とした志を持つ団体、個人が集う同盟を設立しました。 東京都を中心に活動する創作和太鼓集団です。 各種イベント出演、チャリティーイベントの出演、自主イベント、自主イベント開催、福祉施設講演、ゲスト出演など様々な活動を通し、和太鼓を通じて人と人との輪を繋ぐ活動をしております。 |